未分類– category –
-
松戸をグリスロの聖地に!
国土交通省の実証実験を引っ張ってきて河原塚で始まったグリーンスローモビリティ。松戸市の予算でとうとう始まりました。 今日はオープニングセレモニーに出席。 松戸市内は高低差が多く、高齢化が進んでいる地域が多数あります。この取り組みを松戸市に... -
週末金曜日。
朝事業所でミーティングののち、市内をひたすらスポットで街頭演説。自民党公認決定のお知らせと、9月議会報告。 多くの方からご声援を頂きました。 八柱駅前とうとうポスター掲示板が設置されました。 さあ戦いが始まります。 「声を力に〜あと403回」 -
行き過ぎた校則をやめるよう言う人がいる。
行き過ぎた校則ってなにっ?て思う。 社会出たら、校則なんて可愛いくらいの、ありえない理不尽が毎日のように襲ってくる。 だから自分の子にはやっぱりしっかりとした校則がある学校に通わせたい。 (いろんな考え方があるでしょーが。) 理不尽な校則は... -
今日は事業所での仕事。ご寄付頂ける本の回収にあわせて地域要望対応。
空き家から木がおおい茂り、ハクビシン、ネズミなど獣害もあり近隣住民が困ってるとのこと。 現地確認したのち、担当課に繋がせて頂きました。 何件か挨拶まわりののち、ランチは従兄弟の松栄水産が卸させて頂いてる中華料理「ゆうえん」へ。 私見たまんま... -
公民館を埋め尽くすほど多くの方にご来訪いただき、無事総決起大会終了いたしました。
政治を一本の木に例えるならば、陽光を燦々と浴びる葉は国会議員、幹は県会議員・首長、我々末端の地方議員は根っこといえます。 根っこは決して表には出ませんが、根が立ち枯れたら葉も幹も枯れてしまいます。 郷土を愛し、国を愛し、正しい価値観を持つ... -
都市計画審議会。市街化調整区域のマスタープランの議論が始まりました。
立地適正化計画における交流拠点と位置づけられた、東松戸駅周辺の調整区域を、国分川周辺の水辺と緑をいかしつつ、メリハリのあるまちづくりを行うためなにはどうすべきか? 北千葉道路周辺の調整区域と都市計画道路337号が交差する結節点周辺をどう活か... -
先日は松戸商工会議所青年部地域経済委員会担当例会。
松戸バルえにしを開催。副委員長として運営にあたりました。松戸駅周辺の美味しいお店をチームに分かれて周り、インスタで宣伝も! 松戸駅周辺にこんなにおしゃれで美味しいお店がたくさんあるなんてびっくりです。 青年部の仲間との交流も楽しかった。。... -
今日は松戸市議会議員選挙における自民党公認決定のお知らせと、9月定例会報告松戸市中小企業電気・ガス料金高騰支援金について、地元東部地区を街頭演説でまわらせて頂きました。
地元は本当に暖かい。感謝しかありません。 期待の重さと、責任を胸に、しっかり物事を前に進めてまいります。 「声を力に〜あと462回」 -
都市計画審議会。市街化調整区域のマスタープランの議論が始まりました。
立地適正化計画における交流拠点と位置づけられた、東松戸駅周辺の調整区域を、国分川周辺の水辺と緑をいかしつつ、メリハリのあるまちづくりを行うためなにはどうすべきか? 北千葉道路周辺の調整区域と都市計画道路337号が交差する結節点周辺をどう活か... -
先日は松戸商工会議所青年部地域経済委員会担当例会。
松戸バルえにしを開催。副委員長として運営にあたりました。松戸駅周辺の美味しいお店をチームに分かれて周り、インスタで宣伝も! 松戸駅周辺にこんなにおしゃれで美味しいお店がたくさんあるなんてびっくりです。 青年部の仲間との交流も楽しかった。。...